よくある質問

他のキャットフードと何が違うの?

本来、猫ちゃんは穀物をほとんど消化することができません。そのため、GRANDSはきちんとフードが消化できるようグレインフリー(穀物不使用)にしました。

GRANDSは猫ちゃんの食いつきを研究して、健康を第一に原材料から一切妥協することなく作られた、新世代のプレミアムキャットフードです。

非常に消化しやすい圧倒的な高タンパク質保有量、そして素材そのものの香りで、猫ちゃんの本能的な食欲を促進させます。

なぜグレインフリー(穀物不使用)なのですか?

猫ちゃんは本来肉食です。猫ちゃんの中には、穀物の消化が苦手な子やアレルギーのある子がいます。

GRANDSは、猫ちゃんの消化吸収に最大限配慮しているため、穀物を一切使用していないグレインフリー(穀物不使用)にしているのです。

仔猫やシニア猫にもあげられますか?

GRANDSチキン&サーモンは全年齢対象のキャットフードなので、仔猫〜成猫〜シニア猫と年齢を問わず安心してあげることができます。

GRANDS チキン 成猫用GRANDS サーモン 成猫用は1歳以上の全年齢の猫ちゃんに適したレシピでお作りしています。

よろしければそれぞれの商品をまとめてご注文いただくことが可能ですので、お客様センター(0120-346-1760120-346-176)までご連絡くださいませ。

キャットフードを切り替えるときの注意点はありますか?

他のキャットフードからGRANDSに変更するときは、約2週間かけて徐々にGRANDSの割合を増やしてください。

人工の添加物などは使用していませんか?

飼い主様が気になる問題ですよね。安心してください!GRANDSは人工添加物を一切使用していません

GRANDS以外に食事を与えなくて大丈夫ですか?

はい。健康状態に問題のない健康な猫であれば、他の食事の給与は不要です。

肥満等含め、何らかの疾患がある場合、必ず獣医師の指示に従ってフードの選択、および給与量の調整を行ってください。

マグネシウムの量はどれくらいですか?

GRANDSのマグネシウムの配合理論値は、味によって下記のように異なります。

チキン&サーモン…0.09%
チキン…0.06%
サーモン…0.08%

GRANDSは、AAFCO(米国飼料検査官協会)及びFEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)の基準を参考に開発しており、マグネシウムの配合値は両者の基準値を満たした値になっております。

尿路結石を予防する成分は入っていますか?

尿路結石を予防する成分等は含まれておりません。

既往を抱える猫の場合は、事前に獣医師へご相談ください。

GRANDSに含まれる醸造用イーストとは何ですか?

GRANDSに使用している醸造用イーストは、ビールの生産過程で生まれる製品であるため、ビール酵母、とご理解ください。

チキンとサーモンを脱水すると、栄養素が失われないですか?

GRANDSの原材料にはフレッシュ(生)とドライ(脱水)があります。

フレッシュは、猫ちゃんの嗜好性(美味しさ、食いつき)の向上が主な役割で、鮮度の高い原材料を使用することで、香りや味を良くしております。

ドライは栄養価アップ、特にタンパク質の割合を高める役割を担っており、栄養価が損なわれないように、ゆっくりと時間をかけて脱水しております。

フレッシュのみでお作りした場合、猫ちゃんに必要なたんぱく質の数値を上げることが難しく、ドライ(脱水)のみですと猫ちゃんの嗜好性(美味しさ、食いつき)の向上が難しくなります。

この2つのメリットを両方活かせるよう、製造企画段階で栄養士によりフレッシュとドライ(脱水)の比率を調整し、食いつきと栄養素の両面を考慮したレシピとなっておりまして、猫ちゃんに必要な栄養素の成分バランスを実現しております。

ですので、脱水したチキンやサーモンを使用しておりますが、栄養素が不足しているということはございませんのでご安心ください。

原材料に遺伝子組み換え作物は含まれてますか?

GRANDSでは遺伝子組み換えの原材料は一切使用しておりません。

また製造時、原材料購入の前にサプライヤーの審査を行っており、遺伝子組み換えの可能性がないことも、この審査にて確認しております。

人工保存料無添加だと品質低下が心配です…

お客様のご意見をいただき、GRANDSは商品(1.5kg)のサイズを500g×3袋に変更いたしました。

また、GRANDSには天然由来の保存料を使用しております。使用しているのは、ローズマリーエキス(サーモン味のみ対象)とミックストコフェロールです。

これらは、製造時に添加するのではなく、鮮度が高く保存料が必要な魚や肉に予め混ぜ合わせる形で使用しております。

人工保存料に比べて穏やかな効能となりますので、できるだけお早めに使い切っていただくことをおすすめしております。

また、高温多湿の環境の場合は、フードは冷蔵庫には入れず、直射日光の当たらない涼しく湿気の少ない場所にて保管をお願いいたします。

猫は犬に比べ、酸化したフードに敏感に反応します。酸化について不安がある場合、開封後、小分けにしたものを密封して冷暗所にて保管していただく方法も有効です。

原材料はヒューマングレードでしょうか?

日本ではヒューマングレードという用語が、とても曖昧に使用されておりますが、GRANDSを生産しております欧州ではこの用語の使用に規定がございます。

GRANDSで使用しております原材料のうちいくつかは、人間用の食品加工工場から、直接工場へ納品されているものがございます。

人間用食品になる部分が取り除かれ、残りの部分がペットフード用食品として選別され、冷蔵または冷凍した状態でトラックに載せて工場の倉庫まで輸送します。

その後、常温で保存されることなく製造に使用されるため、鮮度は人間の食品用に劣ることなく、腐敗した肉などの使用はしておりません。

ですが、欧州の規定では、上記工程でもヒューマングレードの原材料と認められないので、当店では「原材料の一部はヒューマングレードに該当しない」という回答をさせていただいております。

なお、ヒューマングレード=猫に良い、というわけではございませんので、GRANDSでは「人間ではなく猫という生き物に合うフード作り」を重視しています。

主要成分である動物性たんぱく質の使用量を増やして猫が好む香りを追求し、穀物不使用にすることで猫の消化を考えた成分バランスになっております。

パッケージ裏面とサイトに載っている会社名が違うけど…

2020年7月1日をもちまして、GRANDSにてご提供するサービスの充実を目的として、株式会社シー・コネクトから株式会社リブアンドカンパニーを分社・事業譲渡いたしましたので、ご案内申し上げます。

これに伴い、株式会社シー・コネクトにて承っておりましたすべてのご注文や会員情報は、2020年7月1日以降、新会社 株式会社リブアンドカンパニーにて継続して管理して参ります。お客様のご注文(定期便、通常)及び会員登録情報について、内容の変更や新たなお手続きの必要はございません。

お預かりしておりますお客様の大切な個人情報は、株式会社リブアンドカンパニーにおいて、個人情報保護法の定めに基づき適正に保管・管理いたしますのでご安心賜りますようお願い申し上げます。

なお、出荷業務については、親会社 株式会社シー・コネクトにて引き続きご対応させていただきます。

今後とも、お客様のご期待に添えるサービスをご提供できるよう努めて参ります。

引き続き、変わらぬご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。