鳴き続ける猫ちゃん。どんな原因があるのでしょうか?
- グランツお悩み相談室 5月号 -
2021年5月 GRANDS

昼夜を問わず、ずーっと鳴いています。どんな原因があるでしょう?

猫ちゃんがずっと鳴いてしまう時は、以下のような理由が考えられます。
・発情(避妊していても鳴くことがあります)
・分離不安など不安な感情
・関心を求める行動
・病気による疼痛やホルモンバランスの異常(甲状腺機能亢進症など)
特に新しく家族になった猫ちゃんの場合、飼い主さんに関心を持って欲しくて甘えているのかもしれませんね。
「鳴いても飼い主さんが来るわけではない」と学習してもらうために別の部屋で過ごすのは非常に良い方法の一つです。
不安な気持ちが強い猫ちゃんには、サプリメントやフェロモンに似た化合物のスプレーなどをお試しになっても良いかもしれません。
サプリメントには、猫ちゃんの気持ちを穏やかにすると言われるミルクの成分を生成したものがあります。
また、猫同士や人に慣れ親しんでいることを示すために家具などに頬をこすりつけるときに出る「猫フェイシャルフェロモン」に似た成分をお部屋にスプレーすることで、気持ちが穏やかになることもあります。
様々な商品が販売されていますので、動物病院などのご紹介を参考に選択されることをおすすめします。
お悩み相談の内容は
動画でもご覧いただけます
お悩み相談室
バックナンバーの一覧
- 寒くなってくると便秘気味になる我が家の猫ちゃんに何かできることはありますか?
- 先日動物病院で肥満気味と言われた我が家の猫ちゃん。どうしたらいいでしょうか?
- 夏の間の猫のご飯について、未開封なら冷蔵庫や冷凍庫で保管するのはOKですか?
- 猫ちゃんへのおやつはどんな時にあげていいですか?
- 猫ちゃんの熱中症対策について教えてください!
- 梅雨の時期、猫ちゃんのご飯の保存方法などが不安です…。
- 猫ちゃんには毒になるお花ってありますか?
- 我が家の猫はよくご飯をこぼすのですが、何か理由はありますか?
- 猫ちゃんにはドライフードとウェットフードのどちらが良いのでしょうか?
- 猫ちゃんにおやつはあげた方がいいものなのでしょうか?
- 猫と暮らす初めての冬。注意しないといけないことはありますか?
- 暑い夏が終わり過ごしやすい季節ですが、愛猫の食欲が落ちたように感じます・・・。
- ご飯はあまり食べないのにおやつは食べる猫ちゃんはどうしたらいいですか?
- 猫の食欲にいつもムラがあるのですが、病気以外でご飯を食べなくなる時は何が理由ですか?
- 猫のご飯の保存方法について、注意やおすすめはありますか?
- 初めて猫をお迎えしたので、何かご飯に関係する豆知識などがあれば教えてください!
- 猫の吐き戻し予防や、おうちで簡単にできる健康チェックはないでしょうか?
- 猫へのワクチン接種後の不調は何割くらいの子にでるのでしょうか?
- 猫がくしゃみのようなものを時々連発するのですが、何が原因でしょうか?
- 冬になり水をあまり飲まなくなった猫への対処法を教えてください
- 寒くなると猫ちゃんに何か変化は起きますか?
- 猫が粗相をしてしまう時の対策は何がありますか?
- 最近猫が毛玉をよく吐くので、できれば何とかしてあげたいです。
- たまに吐くことがあるうちの猫。病院に連れて行った方がいいですか?
- 以前皮膚炎になった猫には薬用のシャンプーの方が良いのでしょうか?
- 愛猫の食欲がありません…もしかして夏バテでしょうか?
- 新しく迎えた猫の噛み癖について。理由や対処法はありますか?
- 鳴き続ける猫ちゃん。どんな原因があるのでしょうか?
- 猫がいつものフードを食べなくなった時、どうすればいい?
- 猫がよくくしゃみをするのですが、これは風邪ですか?