ご注文はこちら

猫ちゃんの熱中症対策について教えてください!

- グランツお悩み相談室 5月号 -

2023年5月 GRANDS

相談者の猫

室内で猫を飼っているのですが、暑くなってきたのでエアコンなどで室温を調整しています。
それ以外に猫の熱中症対策とかってありますか?

回答者

どんどん気温が暑くなってきて、季節が切り替わるこの時期は熱中症になりやすい傾向にあります。今回は猫ちゃんが熱中症にならないためにできることをご紹介します♪

【1.エアコンだけでなく風を通してあげよう!】
エアコンをかけていたはずなのに熱中症になってしまった!ということが・・・。
実は猫ちゃんは種類によって毛が密になっているせいで熱を逃がしにくい子がいます。
そのためエアコンの温度を下げるのではなく、扇風機や送風機などで部屋に風が通るようにしてあげると毛の間にある熱い空気を逃がしてくれて、熱中症を防ぐことが出来ます。

【2.ブラッシングで冬毛を取り除いてあげよう!】
猫ちゃんは暖かくなってくると冬毛から夏毛に生え変わります。
暖かくなってくると冬毛は自然に抜けるのですが、生え変わるタイミングで急に暑くなると換毛が間に合わず、熱中症になりやすくなります。
そのためいつもよりしっかりと根元からブラッシングをして、冬毛を取ってあげてくださいね。

【3.新鮮な水をいつでも飲めるように!】
暑くなってくると飲水量が増えるのが普通です。
ただ猫ちゃんは水を積極的に飲む動物ではありません。
なので水を飲むお皿を増やして置いてあげてください。
また、猫ちゃんは流れる水が大好きなので自動給水器もおすすめです!

【4.子猫や老猫はさらに注意が必要!】
成猫と違い体温調節が上手くないので、エアコンなどで寒くなりすぎないように注意してあげましょう。
毛布や猫ハウスのような逃げ込める暖かい場所も用意しておくといいかもしれません。

お悩み相談室
バックナンバーの一覧